本文へ移動

イベント案内

【イベント一覧】

開催日
催し物
開催時間
入場方法(料金)
会 場
主催者等
備考
10月9日(月・祝)
マリンバ&ピアノ ジョイントコンサート
14:00~16:00
1000円
境港市文化ホール
境港市文化振興財団 ☏44-1000
チケットは境港市文化ホールにて好評発売中。
10月19日(木)
シンフォニー・アナログ・レコド鑑賞会
14:00~16:00
無料
境港市文化ホール
境港市文化振興財団 ☏44-1000
10月28日(土)
サロンコンサート
14:00~15:30
無料
境港市文化ホール
境港市文化振興財団 ☏44-1000
10月29日(日)
和の玉手箱
10:00~16:00
1500円
境港市文化ホール
境港市文化振興財団 ☏44-1000

文化ホール自主イベントのお知らせ

小川智也・高木伶 マリンバ&ピアノデュオコンサート

マリンバ&ピアノ

(2023-09-18 ・ 1831KB)

「小川智也・高木伶 マリンバ&ピアノデュオコンサート」
公演日:令和5年10月9日(月・祝) 14:00開演(13:30分開場)
入場料:前売り1,000円(全席自由・税込) 当日1,500円

演奏予定曲目:朧月夜、Prism Rhapsody、バラード第4番ヘ短調Op.52、リトルマーメイドメドレー ほか
 
小川智也(マリンバ)
 米子東高校卒業。島根大学教育学部音楽教育専攻卒業。2019年度島根大学教育学部成績優秀者に選出、学部長表彰・授業料免除を受ける。エリザベト音楽大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻(管打楽器)終了。
 現在は、非常勤講師として学校に勤めつつ、演奏・創作活動を行っている。その他、音楽科教育における打楽器の指導法講座、小・中・高等学校の吹奏楽部指導など中国地方を中心に活動しており、また、自宅・ホール練習室等を利用した音楽教室(マリンバ・ドラム・ピアノ・楽典など)も開講している。

高木伶(ピアノ)
 米子東高校卒業。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程鍵盤楽器領域終了。大学在学中に学内選抜により、定期演奏会、新進演奏家コンサートに出演。大学院在学中に兼松信子基金給付にてハンガリー・リスト音楽院に留学。
 現在は、愛知県の小学校にて音楽専科として勤務。

第5回シンフォニー・ムービー・シアター をお楽しみに!

第5回目は冬の上映会を予定しております

上映作品等の情報、決定次第こちらでお伝えします。



シンフォニー・アナログレコード鑑賞会

シンフォニーガーデンでレコードを聴きませんか


期日 令和5年10月19日(木) 午後2時~4時
   入場無料
試聴予定レコード
  ①「ファンタジー」岩崎宏美 1976年  
    パピヨン、ファンタジー、センチメンタル、他
  ②「セレクション1973-1978」オフコース 1978年
    やさしさにさようなら、僕の贈り物、眠れぬ夜、秋の気配、他
  
 その他 時間の許す限り違うレコードもおかけします。


    
試聴予定システム
 レコードプレイヤー:THORENS TD-240-2
 アンプ:ACCUPHASE C-200X +P-300X(代替として LUXMAN L-550X の場合あり)
 スピーカー:JBL L100classic (代替として ミッション700Leading Edge の場合あり)
 
主催 境港市文化振興財団 
後援 柏木商会
 
お問い合わせ 境港市文化ホール ☎0859-44-1000

サロンコンサートへのお誘い

サロンコンサート vol.269


    「くらしに音楽をもっと身近に室内楽を」

開催日:令和5年10月28日(土)午後2時~3時30分ごろ
ところ:境港シンフォニーガーデン 
出 演:さかいみなと弦楽アンサンブル
     
    
演奏予定曲:イッツ・ア・スモール・ワールド(小さな世界)、埴生の宿、カントリー・ロード、愛の花 ほか


     
     
サロンコンサートは、通常ロビーにて気軽に楽しんでいただくミニコンサートですが、現在の新型コロナ感染防止の観点から、ホールにて開催させていただいております。
 

お問合せ先:境港市文化振興財団 0859−44−1000
関連リンク

一般財団法人境港市文化振興財団
〒684-0041
鳥取県境港市中野町2050
TEL.0859-44-1000
FAX.0859-44-6976

──────────────
1.芸術文化の振興に関する事業
2.芸術文化活動の奨励及び育成に関する事業
3.芸術文化に関する情報・資料の収集及び普及・啓発事業
4.伝統文化の振興と普及を図る事業
5.境港市が設置する文化施設の管理及び運営
6.その他この法人の目的を達成するために必要な事業──────────────

5
7
8
8
5
0
TOPへ戻る